FXのテクニカル指標を調べている時に、「MACD」という指標を目にしたことがある方は少なくないでしょう。しかし、あまりよくわかっていない方もいるのではないでしょうか。
MACDはシンプルで使いやすいため、初心者におすすめのテクニカル指標です。そのため、知っておいて損はないでしょう。
そこでこのブログ記事では、MACDの概要やメリット・デメリットなどをわかりやすく解説します。
FXで使うMACDとは
MACDというのは、移動平行線を用いて売買のタイミングを見極めるためのテクニカル指標です。読み方は「マックディー」で、日本語では「移動平均収束拡散法」といいます。
そんなMACDを構成しているのは、「MACD線」と「シグナル線」です。MACD線というのは、「短期EMA-長期EMA」で計算できます。つまり、短期のEMAと長期のEMAの間に、どの程度の差があるのかという変化を表したものです。
なお、一般的に短期EMAには9もしくは12の期間が、長期EMAには26の期間が設定されます。
※EMAとはテクニカル指標の一種のことで、直近の値動きに対応しています。
シグナル線とは、MACD線を単純移動平均化したものです。通常、期間には9が使用されるため、「9つのMACD線の値を足した数値÷9」で計算できます。
以上のように、言葉だけを見るととてもややこしいと感じるかもしれません。しかし、それぞれの用語を理解すれば決して複雑ではありません。むしろシンプルな指標なので、初心者でもマスターしやすいでしょう。
メリット
MACDの大きなメリットは、シグナルサインがわかりやすいことです。2本のラインのうち、どちらが上にクロスするかによって買いと売りのタイミングが分かるので、初心者でも判断しやすいでしょう。慣れてきたら一目で見極められます。
また、とても多くのトレーダーに利用されており、メジャーであることもメリットだといえます。多くの人に使われているということは、わかりやすくて精度も高いと予想できるでしょう。情報が多いため、分からないことがあってもすぐに調べられます。
証券会社のほとんどにMACDのツールが導入されていて、初めの一歩を踏み出しやすいというのも魅力的です。
デメリット
一方で、デメリットも存在します。ベースとなっているのが移動平均なので、トレンドが発生していない時には精度が落ちる恐れがあります。シグナルサインの発生が遅れたり、だましが発生したりすることも考えられるでしょう。
常にクロスだけを見ていると負けに繋がるので注意すべきです。
また、分足や時間足、日足で表示した時にだましが増える傾向にあり、スキャルピングやデイトレードにはあまり適していません。
MACDの見方
では、MACDはどのような見方で売買のタイミングを見極められるのでしょうか。ここからは、MACDを見る際のポイントをいくつかご紹介します。
ゴールデンクロス(買いシグナル)とデッドクロス(売りシグナル)
ゴールデンクロスとは、シグナルよりもMACDが上抜けることを指します。「買いシグナル」とも呼ばれるもので、相場が上昇しやすいというサインです。
一方でデッドクロスとは、シグナルよりもMACDが下抜けることを指します。「売りシグナル」とも呼ばれるもので、相場が下降しやすいというサインです。
MACDの傾き
MACDの傾きが、どのように推移していくかに注目するという見方もあります。たとえば、プラス領域にあって右肩上がりの状態の場合は、勢いのある上昇トレンドだと分かります。押し目があれば買って、積極的にエントリーしましょう。
一方で、右肩下がりの状態の場合は、上昇の勢いを失っていることが分かります。レンジ相場に入ってトレンドが転換する可能性があるため、エントリーする場合は慎重になるべきです。
だましを回避する方法
MACDに限らず、トレンドを分析した時にはだましが発生する可能性があります。だましとは、「シグナルが発動しそうな時にトレンドに沿って売買したのに、逆方向に動いてしまった」という現象のことです。負ける原因となるので、なるべく回避したいと思う方がほとんどでしょう。
では、どうすればだましを回避できるのでしょうか。
まずはMACDの良いクロスを見極める必要があります。たとえば、チャートの真ん中にある「ゼロライン」から離れた位置でクロスができている場合、有効性が高いといえます。
また、平坦なラインよりも、適度に角度がついているほうが良いクロスだといえるでしょう。
MACDだけで勝てる?
デメリットでも解説したとおり、MACDはトレンドが発生していない時にだましが増える可能性があります。値動きが正確に表示されない、誤ったサインが出るといったことがあり得るので、MACDだけを用いるのがおすすめできません。シンプルでわかりやすいからこそ、単体では不足する部分があるのです。
実際に、多くの人は他の指標も活用しながら分析しています。
たとえば、「RSI」と組み合わせるのがおすすめです。RSIはレンジ相場に強い指標なので、MACDとうまく補い合えるでしょう。トレンドフォローが得意なMACDの良さも活かせます。
これら2つの指標は、片方だけを使うのではなく両方をうまく活用することが大切です。
実際のトレードの前に練習しよう
テクニカル指標は、いくら文章で説明を読んでも身につきません。実際に試すことで理解が深まりますし、コツもつかめるでしょう。いきなり本番のトレードで試すと失敗する恐れがあるので、まずはデモトレードで試すことをおすすめします。
デモトレードとは、資金を使わずに無料で練習できるツールのことです。失敗しても実際のお金が減ることはないので、初心者でも安心して利用できますよ。
練習用のツールですが、システムや取引方法などは本番さながら。実際の為替の動きも確認できるので、まるで本番のように体験できます。
まとめ
MACDとは、シンプルでわかりやすく、初心者におすすめのテクニカル指標です。一度マスターすれば、買いや売りのタイミングを見極める際に活用できるでしょう。
ただし単体では足りない部分もあるので、他の指標と組み合わせることが大切です。また、本番で失敗して損が生まれないように、事前に練習を重ねましょう。
MACDに限らず、新しい指標を身に付けるためには勉強が不可欠ですよね。一人で勉強するのが不安な方には、メンターのような人を見つけることをおすすめします。